トップ > 手作りセット > 道明寺まんじゅう > ■道明寺まんじゅう手作りセット■≪餡子・アンコ≫

■道明寺まんじゅう手作りセット■≪餡子・アンコ≫
|
上こしあん |
道明寺粉 |
氷もち |
内容量
|
1kg |
500g |
24g |
賞味期限 |
3ヶ月
(開封後は冷蔵にて約2週間) |
6ヶ月 |
1年 |
保存方法 |
冷暗所(20℃以下)で
保存してください。
開封後は冷蔵保存してください。2週間以上保存する場合は
冷凍保存をおすすめします。
ご使用時にあわせて、
自然解凍してください。
一度解凍したものは
再冷凍しないでください。 |
直射日光を避け、常温(20℃以下)で保存してください。 |
常温で保存してください。 |
原材料 |
小豆(十勝産)、白双糖、水飴、寒天 |
もち米(国産) |
もち米(国産) |
商品説明 |
道明寺粉を使った道明寺まんじゅうが50個作れます。
こしあん1kg・道明寺粉500g・氷もち24gを
セットにしました。
食紅も付いていますので、紅白にもなります。
砂糖はついていませんのでご家庭のをお使い下さい。 |
出来上がり1個当り単価 |
大きさにもよりますが、市販の半額以下で出来上がります。
(50個作るとしたら、1個当たり単価:34円〜40円) |
■ 「道明寺まんじゅう」 レシピ ■ |
【材料】(50個分)
●こしあん…1kg ●水…800cc ●砂糖…300g
●砂糖水(水1C,砂糖大2)●道明寺粉…500g
●食紅…少々 ●氷もち…1本
【作り方】
1.氷餅を細かく砕き。パットにひろげておく。
2.水の中に食紅を入れ、薄ピンク色にして沸騰させる。
3.2の中に道明寺粉と砂糖を入れ、木しゃもじで混ぜながら水気がなくなるまで加熱する(焦げやすいので気をつける)
4.堅くしぼったぬれ布巾を敷いた蒸し器に3を広げるようにいれ強火で15分蒸す。
5.蒸している間にあん玉を個数だけ丸めておく。
6.手に砂糖水をつけながら蒸しあがった生地であん玉を包む。
7.パットに移し、転がすようにしながら、まわりに氷餅をつける。
※食紅は余分に入っています。2〜3滴が適量です。
※出来上がった道明寺まんじゅうは冷凍保存ができます。
一つずつラップに包み冷凍すれば必要な時に自然解凍で召し上がっていただけます。
※紅白にする場合は、材料を2つに分け、
同じ工程を2回繰り返します。
混ざらないように蒸すことが可能なら(蒸し器を蒸し布などで、
2つに区切ることができるなら)、
蒸す工程を一度にまとめていただけます。 |
|
|
商品コード : doumyouji_manjyu |
価格 : 2,087円(税込) |
ポイント : 20 |
|
◆13,200円(税込)以上お買い上げの場合、送料無料となりますが、北海道・九州・沖縄・離島・一部地域へのお届け、または複数梱包になる場合は送料をご負担いただきます。ご了承ください。 ◆送料無料商品との同梱注文がある場合の自動計算ができません。
キラキラッとひかるような感じの道明寺まんじゅう手作りセットです
氷餅がまわりについていて道明寺まんじゅうとよばれます。
お祝いや法事などの引き出物としてよく使われる道明寺まんじゅうです。
市販ではなかなか出回っていない氷餅がセットになっています。
食紅もお付けしますので紅白でお作りいただけます。
手作りセットなので色・大きさも変えていただけます
セット内容:
(上こしあん1kg・道明寺粉500g・こおりもち24g・食紅・レシピ) |